物を大事にする人

物を大事にする人というのは、無駄な買い物はしません。

無駄な買い物をしないから物を大事にすることができるのだと思います。

物を大事にしない人は、また買えばいいやと考えたりすることが多くありますし、片づけられない人が多く、物が増えていく一方だったり、無駄な物ばかり買ってしまったりということが多いです。

買うという悪循環

それは多分、幼い頃からの習性の部分が多いのかもしれませんので、直すのには時間がかるかもしれません。

散らかる人というは、散らかしているというより、いつの間にか散らかっているということが多いので、厄介なのです。

しかし、これは物を大事にしていないので、物をしまってあった場所に戻すということができないということもあります。

だから物が積み上がり、肝心な時には見つからない、だからまた買うという悪循環が起こっているのです。

でも、直すことはできるのではないかと思います。

買い物をする前に本当にそれは必要なのかと自問自答することも重要です。

本当に家にはないのか、今買う必要があるのかなどを、商品の前でもお店の前でも自分に問いかけてみるのです。

一旦冷静になる

欲しいと思う気持ちがある時には、衝動で買ってしまう場合が多いですが、一旦冷静になることで、本当に自分が必要だと思っていたかどうかが分かると思います。

そして、物の定位置を決めることです。

物には定位置を作ってあげることが肝心です。

一旦取り出したら、絶対にそこにしまう。

自分も外に出ても家に帰りますよね。

それと一緒です。

物には居場所を作る。

そして、毎回その場所に反してあげる。

そうすることで、物がなくなることが、断然少なくなると思います。

後、部屋が散らかることがなくなります。

部屋が散らかるというのは、物が溢れるということですので、その物それぞれに定位置をつければ、絶対に散らかることはありませんよね。

まずはこの2つだけ気を付けてみるのはどうでしょうか。

だいぶ違うと思います。特に、物に居場所をきちんと守ることができれば、床や自分の周りに物を置いたりすることがなくなり、乱暴に扱っていない分、物自体も長持ちすると思います。

こういう風な生活を普段から心がけておくことで、物を大事にするくせがつきます。

これは物を売る時にも差が出てきます。

物を大事に扱っている人は、買ったときの状態により近い形で保てるのです。

中古でもこの状態なら欲しいと思える人が多くいる商品ならば、店は必ず高く買い取ってくれます。

Close